NPOの記事一覧
Posted on 10:11:42 «Edit»
Posted on 18:58:42 «Edit»
2013
08/30
Fri
08/30
Fri
Category:NPO
今日はトマトとナスの情報

午前中は川越の児童福祉施設NPOあいアイさんで少し込み入った打ち合わせ
子供達が書いた絵をはがきにして販売しています。
自立につなげる手段です。
いい絵があります見ればほしくなるので見てください。

こちらは新商品の試作品
トマトにナスは布製で、中には竹炭の細かいものが入っています。
炭の粉が出ないように試行錯誤でしたが、完成形です。
まだまだ柿とかお魚シリーズも考えています。
お魚シリーズは冷蔵庫や食品庫の脱臭に、野菜シリーズは物入れや下駄箱の脱臭にどうぞ。
お母さんたちが型紙から切って袋状にし、子供たちが炭を詰めます。
ちなみに中に入っている炭はときがわの間伐竹炭なのです。
私の場合は炭も焼かないし、トマトも作れないので、NPOとNPOの橋渡し役です。
注文受けますよ。
まだ値段は付いてないけどね。
ナス12cmくらい トマト直径6cmくらい
手のひらサイズです。
埼玉に暮らすをテーマに家づくりをしています。
アーキクラフト

Posted on 19:12:21 «Edit»
2013
05/31
Fri
05/31
Fri
Category:NPO
今年秋の新商品育成中!

今年秋の新商品育成中!
やっと植え付けが出来るぐらいの大きさに育ちました。
とは言っても私は話に参加しているだけで、何にも手伝っていませんが、「そろそろ植えるぞ!」と連絡が来ました。
NPO山のめぐみのこの秋の新商品は「食べられるほおずき」
去年研修会で長野にいつたときに食べて、「これはいける!」ということになり、商品化計画を進めてきました。
山のめぐみは、キノコに続き、ほおずき栽培も始めたのでした。
これで今年は大儲けです!
少しは手伝わないととは思っているんですが、ここのところお休みばかりで申し訳ない事になっているのでした。

Posted on 20:03:32 «Edit»
2013
05/01
Wed
05/01
Wed
Category:NPO
知的障害者就労支援施設への用途変更確認許可

建物にはそれぞれ用途があり、使用方法が限定されています。
映画館には映画館の、共同住宅には共同住宅のそれぞれの法律の中で使用基準が定められ、勝手に変えることはできません。
つまり自宅を勝手に改装し、不特定多数の人を入れてレストランにすることも法律上違法となります。
違法店舗で火災などのニュースがたまにありますが、火災保険が下りないばかりか、業務上の違反にも問われます。
建物用途を変えるときは用途変更という手続きを取り、新しい用途の基準(火災や避難など)に合うようにしなければなりません。
今回住宅を知的障害者就労支援施設への用途変更確認許可が一区切り付きました。
お話を伺ってから約一年、実際の作業は1か月ほどですが、各関係部署との調整が長くかかりました。
工事はまだこれから、防火壁をつくり、誘導灯を整備したり、工事が終わり使用開始届を出すまでが仕事です。
年内いっぱいはお付き合いが続きそうです。
5/5はNPOあいアイ記念日でイベント画あるそうです。
川越市郭町2-20-4本丸御殿の近くです。
無料
どうぞ遊びに来てください。
http://www.aiai-art.jp/
絵画と文字で就労支援NPOあいアイ


Posted on 20:24:04 «Edit»
2013
03/07
Thu
03/07
Thu
Category:NPO
「NPOあいアイ」さんとアレルギーサークル「のいちご」さん

NPOあいアイさんに
用途変更と耐震改修の件でお話に伺いました。
何時も素敵な絵があります。絵で収入を得ることができ、自立助けになることを目指しているNPOです。
絵だけで売れるのはまだ一人二人です。それでもすごいことだと思います。
お茶のパッケージや、竹炭のパッケージ、団扇や、絵ハガキ、お面などいろいろなものに絵をかいています。
一度みんなの絵を見ていただき、コレボレーションが出来る方がいればお声掛けください。
今川越市役所の階段ホールがみんなのギャラリーになっています。
仕事の話以外ではアレルギーのママさんサークル「のいちご」さんが応援している重度障害のママさんたちの映画「普通に生きる」を「のいちご」さんからの依頼であいアイさんにご紹介しました。
「お母さんたちが、頑張ったんだね、みんなにも紹介しておきます。」
人と人でつながるしかない情報は手渡しがよいのです。当事者の方、応援する方の気持ちがつながります。
映画はさいたま市で上映されます。
5月18日です。
「のいちご」さんのwebからお申込みください。


人物画
いつもブログチェックさせていただいてます。
この絵は息子が描いたものです。
だいぶ春めいてきましたので、まったりと
サイクリングでもしましょう。
by iwasaw