fc2ブログ

埼玉県の設計事務所 アーキクラフトのブログです。 自然素材による家づくりを一生懸命行っています。

 

窓の散歩道

04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

プロフィール

Twitter

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

Copy right

川島リフォームの記事一覧
Posted on 19:28:58 «Edit»
2013
10/16
Wed

Category:川島リフォーム

リアルな日常の現場風景 


PA127717-1.jpg
リアルな現場風景
キッチンの背面カウンター
レンジの下などはあまり掃除が出来ないのでタイルはいいと思います。
PA127723-1.jpg

玄関の縦手すり
工務店のオリジナル

普通は既製品の丸手摺を金物で付けるところだろうけれど、このような内装ではどうしても違和感が出てしまいます。
この辺は特に指示したわけではありませんが雰囲気に合うものを作ってくれました。
お金に現れない工務店の配慮です。
そういう感覚があるかないかで仕上がりは随分違うものになります。
作るということが好きじゃないとなかなかできません
PA127724-1.jpg
埼玉に住むがテーマです。
アーキクラフトアーキクラフト一級建築士事務所
お試しプラン作成行っています。お問い合わせください。
クリックお願いします
専門家ガイド マイベストプロ埼玉
問い合わせ:craft@hkg.odn.ne.jp
TEL:049-234-5312 代表:福田義房
ブログ[[窓の散歩道 http://tatuoyamayama.blog86.fc2.com/]
スポンサーサイト



テーマ: 日々の出来事

ジャンル: ブログ

tb: (0)     com: (0)
Posted on 18:43:37 «Edit»
2013
10/15
Tue

Category:川島リフォーム

小さなベンチと小さなスノコ 


川島の家リフォーム
PA127714-1.jpg
小さなベンチと小さなスノコ

ベンチの下にはブーツなどが入ります。
玄関の框に座るのでは少し低いのです。42cmにしてあるのでほぼ椅子の高さです。
ちょっと座って脱いだりはいたり、便利です。
PA127722-1.jpg
いつも小さなスノコを玄関に置きます。
これが意外に便利で皆さんから好評なのです。

ちょっと靴を履かないで土間に足を付きたいことって意外にあるんですよ。

埼玉に住むがテーマです。
アーキクラフトアーキクラフト一級建築士事務所
お試しプラン作成行っています。お問い合わせください。
クリックお願いします
専門家ガイド マイベストプロ埼玉
問い合わせ:craft@hkg.odn.ne.jp
TEL:049-234-5312 代表:福田義房
ブログ[[窓の散歩道 http://tatuoyamayama.blog86.fc2.com/]

テーマ: 日々の出来事

ジャンル: ブログ

tb: (0)     com: (0)
Posted on 18:55:35 «Edit»
2013
10/12
Sat

Category:川島リフォーム

ダイニングテーブルを造りました。 


PA127728-1.jpg
ダイニングテーブルを造りました。(福弥建設さんが)
ときがわ町の組合倉庫に眠っていた杉板です。
PA087713-1_2013101218525999a.jpg

一枚板で厚い板がよくテーブルや座卓として使われます。

大きな板を取るためには大きな木が必要になり、杉などの針葉樹でテーブル一枚を取るとしたら樹齢ではお恐らく200年からの上になります。
それはもう希少なものとして扱われ、当然値段もびっくりするような金額になります。

それはそれで価値のあるものだとは思いますが、普通の家のダイニングや茶の間に置くには「そのものの力」オーラが強すぎて似合わないことがよくあります。

なのでオーダーいただく時にも失礼ながらそのような話をし、普通の板で造らせていただくことが多いのです。

これは30cm幅の板を3枚繋ぎ合わせ(剥ぎ合わせ)て一枚の板にしています。
出来るだけシンプルにあまり強くない存在感でありたいと思います。

さっそくチェックが入りました。
大丈夫でしょうか?匂いが気になりますか?
塗装は米から作ったキヌカだけなので安全ですので直ぐになれると思います。くれぐれも爪を研がないようにお願いいたします。

PA127741-1.jpg
埼玉に住むがテーマです。
アーキクラフトアーキクラフト一級建築士事務所
お試しプラン作成行っています。お問い合わせください。
クリックお願いします
専門家ガイド マイベストプロ埼玉
問い合わせ:craft@hkg.odn.ne.jp
TEL:049-234-5312 代表:福田義房
ブログ[[窓の散歩道 http://tatuoyamayama.blog86.fc2.com/]

テーマ: 日々の出来事

ジャンル: ブログ

tb: (0)     com: (0)
Posted on 14:52:10 «Edit»
2013
09/25
Wed

Category:川島リフォーム

川島の家リフォーム その一 


P2096209-1.jpg
川島の家 リフォーム

ビフォーアフターの比較は新しい方が綺麗で当たり前なので比較対象として表すのは古い状態にハンデがありすぎます。
永い間使われて使い難い部分が出てきたり、住み方が暮らしに合わなくなってきただけで、決して間違っていたわけでは無いのだからお疲れさま、今までがあったからこうなれたのですよ。
と感謝の気持ちで眺めてみたい。


2間(3.64m)の間口があるキッチンは北向きで明るいキッチンでしたが、家族がTVを見ている声に背を向けていつも寂しかったそうです。
今度はそうは言わせません。
背面のカウンターは作業台を兼ね家電も配置されます。今度のキッチンは楽に二人が立てるスペースがあります。

背面カウンターはリビングの雰囲気に合わせ、リビングから見えないキッチン本体はお好きなカラーを選んでいただきました。
この色が意外に無垢の素材に合うので驚きです。
タイル目地を朱色にしたからかな。

11_キッチン_LD_ss
13_キッチン_ss
07_LDK_ss.jpg
クリックお願いします
専門家ガイド マイベストプロ埼玉

テーマ: 日々の出来事

ジャンル: ブログ

tb: (0)     com: (0)
Posted on 18:39:53 «Edit»
2013
09/14
Sat

Category:川島リフォーム

ネコの通路もできたし、 


P9147504-1.jpg
川島自然素材のリフォーム

遅れ気味だった工事は後半盛り返し、ほぼ予定通りの日程で終わりそうです。
リフォーム現場は新築以上に工事期間がタイトなので工務店の調整能力が問われます。

ネコの通路もできたし、キッチンの色に合わせたタイル目地のカウンターもほぼ出来ました。
中央のキャスター付きの平たい箱はゴミの箱を置きます。
カウンターの上には、レンジとか炊飯器トースタ―などが置かれますが、サブの調理台にもなります。
一番奥は野菜の仮置き場で一段上げてタイル仕上げです。

P9147505-1.jpg
クリックお願いします
専門家ガイド マイベストプロ埼玉

テーマ: 日々の出来事

ジャンル: ブログ

tb: (0)     com: (0)