このページの記事一覧
Posted on --:--:-- «Edit»
Posted on 20:37:30 «Edit»
2012
01/27
Fri
01/27
Fri
Category:設計仕事
残していったお土産に追い上げてくるものの気配を少し感じた。

おいしそうなお土産が
昨日の頂き物・りんごのパイ
今日の頂き物は。たぶん和菓子
甘いものが大好きなので、嬉しい限りです。
が、今日は失敗しました。いただいたことに気が付かず帰られてから置いてあるのに気が付きました。
お礼も言えず申し訳ありませんでした。
両方とも見返りを求めたわけではないのですがいただきました。
自分だったら手ぶらで行っているかもしれません。
気をつけねば。
昨日の方は相談だけなんだけれどいいか?、と言うことでしたので、こちらも仕事が終わってからの一時間ぐらいなら、と言うことでお話を伺いました。
本当はお金に換えないといけないのでしょうかね。
設計事務所業界としては、
弁護士さんの業界のように、時間幾らにしましょうかね。
話は、息子さんの家造りについて
お父さんは心配なのですよ。歳は私と同じぐらいでした。
全て自分たちでやるようにと親として言ったが、ハウスメーカーやローコストメーカーを廻り、あるメーカーが気に入ったようだけれど大丈夫だろうか・・・
自分としては設計事務所の方がいいのではないかと思い、おたくのHPを見たが、設計事務所ってどうなのか・・・
などなどざっくばらんにお話しました。
まあ、本人が決めることだし、時間を掛けて勉強するようにアドバイスするしかないですね、自分の価値観がしっかりしないうちは本当は家を造るのは難しいのです。
等など話をしました。
ハウスメーカーのいい面もちゃんとお話しました。
設計事務所のデメリットもたくさん話しました。
今日の頂き物は、20代後半アーキクラフト就職希望で先日問い合わせをしてきて、履歴書まで送ってきた青年です。
スタッフは募集していない旨を話したけれど、設計の仕事を通して地域に根ざした仕事がしたいとのことで、一度伺いたいとのリクエストに答えての雑談的一時間でした。
そのような考えの若者アンテナに引っかかったと言うことは、私としても理解されたようで嬉しくて、楽しく話が出来ました。
でもそんなに仕事があるわけではないのでごめんなさい。
独立志向だし、近い将来いろいろつながれれば楽しいね。
こうゆう若者は今後増えるような気がしています。
残していったお土産に追い上げてくるものの気配を少し感じた。
明日は雪山だ!!

クリックお願いします
スポンサーサイト
« ゼロから何かを生み出していこうとする気持ち | ここは雪国埼玉です。 »
コメント
コメント投稿
トラックバック
| h o m e |