このページの記事一覧
Posted on --:--:-- «Edit»
Posted on 19:54:08 «Edit»
2012
05/31
Thu
05/31
Thu
Category:山と材木
ときがわ里山整備チームどんぐり謹製

木酢液できました。
今日ラベルを作ってみました。
これだけでなんだか商品?っていう感じになるでしょ。
ときがわ里山整備チームどんぐり謹製
無濾過!
(普通商品として売っているものは濾過してあります。)
濾過するのはいいんだけどその手間がね。
値段が高くなっちゃうし、外に使うならいいと思って。
里山整備間伐で出たクヌギ・コナラ・主に竹を炭にする過程ででた副産物です。
無濾過ですが建築材・古材などは炭にしていませんので、金属類・防腐剤・薬剤などの成分は含まれていません。
主に50~100倍程度に薄め手家庭菜園や、家の周りの防虫などにお使いください。
アーキでは白蟻防蟻薬剤を使いませんので、新築の家の土壌処理・基礎周りに撒きます。
蟻などの生物の忌避効果を目的とします。
3.0Lあれば30坪ぐらいの基礎には足りてしまいます。
500mlを500円としてNPOモクイエで販売します。
3.0Lもあります。
収益の一部は森林整備「どんぐり」の活動に使われます。
くれぐれも部屋の中に原液をこぼさないように、外で扱いましょう。
大変なことになります。

クリックお願いします
スポンサーサイト
« フリーハンドのアイソメを2面 | 第3回モクイエセミナーでした。 »
コメント
コメント投稿
トラックバック
木酢液できました。今日ラベルを作ってみました。これだけでなんだか商品?っていう感じになるでしょ。ときがわ里山整備チームどんぐり謹製無濾過!(普通商品として売っているものは濾過してあります。)濾過するのはいいんだけどその手間がね。値段が高くなっちゃうし、...
2012/06/01 00:47 | まとめwoネタ速neo
| h o m e |