fc2ブログ

埼玉県の設計事務所 アーキクラフトのブログです。 自然素材による家づくりを一生懸命行っています。

 

窓の散歩道

04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

プロフィール

Twitter

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

Copy right

このページの記事一覧
Posted on 18:10:16 «Edit»
2012
06/25
Mon

Category:設計仕事

地域材による家づくりの企画展をやります。 


P6244722-1.jpg
ときがわ町第二庁舎 町民ホール
8月の最終週に一週間借りることが決まりました。
地域材による家づくりの企画展をやります。
町に持ち込んでいた企画書が通り、全面的に町の後援が受けられることになりました。
日曜日なのに行政の方も来てくれて実行委員会開きました。
またしばらく慌しくなりそうです。

会議は午前中早く終わりのを見越し、車には自転車とヘルメットとクロワッサン3つ!
そうです、せっかくときがわにいくんだから峠を走らねば!川越から自転車で行くには遠いいのです。
まず、町の運動公園の駐車場に車を止めてストレッチ、大好きなクロワッサンを背中のポケットに詰め込んで白石峠へ、この峠は関東でも人気の峠で都内からも遠征してくるほどなんですよ。
自転車で登るにはかなり強烈な峠です。
35分ぐらい掛けて登ってから今度は定峰峠を急降下して東秩父方面の空気を吸いに行き、クロワッサンを食べながら定峰登り返し登頂、今度は秩父方面に下って、またクロワッサン食べながら登リ返して登頂
白石峠を下りで締めました。
駐車場で最後に食べたクロワッサンは背中でぺしゃんこになっていてしかもしっとりしていて(汗で)悲しげでした。

何にも考えないで坂だけ走ってノンストップ45k。半分はのぼりなので23kの峠ってことで八ヶ岳登ったくらいです。

まあこんな感じが最近の休日です。
P6244726-1.jpg
クリックお願いします
スポンサーサイト



テーマ: 日々の出来事

ジャンル: ブログ

« 先週に引き続き今日も地鎮祭は晴れ!  |  市ノ川の家 地鎮祭 »

 コメント 
 コメント投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://tatuoyamayama.blog86.fc2.com/tb.php/716-0c3a5605
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【地域材による家づくりの企画展をやります。】

ときがわ町第二庁舎 町民ホール8月の最終週に一週間借りることが決まりました。地域材による家づくりの企画展をやります。町に持ち込んでいた企画書が通り、全面的に町の後援が受けられることになりました。日曜日なのに行政の方も来てくれて実行委員会開きました。また...

2012/06/26 02:19 | まとめwoネタ速neo